新ATCが山陽新幹線で使用開始。停車時の乗り心地が向上。ダイヤ改正で時間短縮も

2017年02月19日09:49  ニュース

山陽新幹線で新ATCが2017年2月19日(日)の始発列車から使用開始されました。3月4日ダイヤ改正では時間短縮が実施されます。

山陽新幹線で新ATC使用開始

山陽新幹線(新大阪~博多)で新ATCが使用開始されました。停車時のブレーキングがゆるやかになり、乗り心地が向上しました。

東海道・山陽新幹線は全線での携帯電話通信サービス対応完了(昨年12月)に続き、新ATC使用開始完了でさらに快適になりました。

3・4ダイヤ改正

3月4日(土)には新ATCに対応したダイヤ改正で、ダイヤも見直され時間短縮が実施されます。

所要時間は山陽新幹線の最速列車で博多~新大阪で1分短縮(2時間21分)。「のぞみ」で平均1分、「こだま」で平均15分短縮されます。

東海道・山陽新幹線3月4日ダイヤ改正2017!「のぞみ」「ひかり」毎時1本など所要時間短縮、東海道「ひかり」は全てN700Aタイプへ!
山陽・九州新幹線3月4日ダイヤ改正2017!時間短縮!増える直通運転!
500 TYPE EVAの運転日と時刻2017。エヴァンゲリオンと500系新幹線のコラボ列車が山陽新幹線で運行中!

山陽新幹線における新ATCの使用開始について(JR西日本)

関連ワード:ニュース 新ATC 山陽新幹線 ダイヤ改正 乗り心地 時間短縮

前の記事 次の記事