春の臨時列車2017!GWや3連休などに多くの列車が運転

2017年01月20日14:01  季節の臨時列車 写真あり

JR各社は春季期間中(2017年3月~6月)に運転する臨時列車の概要を発表しました。

2017年3~6月カレンダー

新幹線回数券は4月27日(木)~5月6日(土)の期間に使えません。

ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは後半が5連休!

[前半]2017年4月29日(土・祝)・30日(日)
[後半]5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)・6日(土)・7日(日)

新幹線回数券は4月27日(木)~5月6日(土・祝)が使用不可、普通車指定席は繁忙期料金(通常期より200円増し、4/28~5/6)になります。

春分の日3連休と春休み期間

2017年3月18日(土)・19日(日)・20日(月・祝)は「春分の日3連休」です。

春休み期間にあたる2017年3月21日(火)~4月5日(水)は、普通車指定席が繁忙期料金になります。

春の臨時列車

東海道・山陽・九州新幹線

東海道新幹線では「のぞみ」が1時間最大10本運転されるなど、過去最多の1日平均363本(定期列車含む)の列車が運転されます。

東海道・山陽新幹線では直通「のぞみ」が1時間最大5本運転されます。

山陽新幹線では、新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト「500 TYPE EVA」が1日1往復運転されますが、4月1日~5月26日などは他の車両で運転される日もあります。運転日にご注意ください。

山陽・九州新幹線では直通の臨時「みずほ」が3月4日(土)のダイヤ改正からほぼ毎日2往復運転されます。

九州新幹線では、臨時「さくら」「つばめ」が利用の多い時期や時間帯に運転されます。

北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線

東北・北海道新幹線では、「はやぶさ」の延長運転や東京(・仙台)~新函館北斗に臨時「はやぶさ」の運転がゴールデンウィークに実施され、1日最大3往復の臨時列車が運転されます。春分の日3連休にも新青森発着「はやぶさ」の延長運転が実施されます。

東北・秋田新幹線では、ゴールデンウィークや桜の開花シーズンなどに臨時の「はやぶさ」「はやて」「こまち」が運転されます。

山形新幹線では、ゴールデンウィークやさくらんぼ狩りの時期などに臨時「つばさ」が運転されます。

北陸新幹線では、臨時「はくたか」「かがやき」が利用の多い時期や時間帯に運転。新高岡停車の臨時「かがやき」も毎日1往復運転されます。

上越新幹線では、春スキーに便利なガーラ湯沢駅発着の臨時列車が5月7日(日)まで運転。「現美新幹線」は週末を中心に越後湯沢~新潟で運転されます。

3月4日JRダイヤ改正2017!
冬の臨時列車2016~2017!

春の臨時列車のお知らせ(JR北海道)
春の増発列車のお知らせ(JR東日本)
“春"の臨時列車のお知らせ(JR東海)
平成29年【春】の臨時列車の運転について(JR西日本)
春の臨時列車運転のお知らせ(JR四国)
春の増発列車のご案内(JR九州)

関連ワード:季節の臨時列車 春臨 春季 ゴールデンウィーク 春分の日 3連休

前の記事 次の記事