全トンネルでつながる!山陽新幹線の全線で携帯電話通信サービス12/22から開始

2016年12月21日15:57  サービス

山陽新幹線の全線で携帯電話通信サービスが2016年12月22日から開始されます。

携帯電話通信サービス

山陽新幹線の全線でつながります!
残っていた新山口駅~小倉駅のトンネル内でも2016年12月22日(木)から携帯電話通信サービスが開始されます。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社対応です。

大阪⇔福岡は約2時間半

車内はいつでもつながるオフィス空間!
飛行機のように離着陸時のわずらわしさはありません。N700車両は広々としていて、普通車では、窓側席にコンセントがあり、進行方向の最前列席ではコンセントと大型のテーブルが利用可能。グリーン車では落ち着いた空間で、さらに快適に作業ができます。

新大阪⇔博多は1時間に約3~4本、1日56本運転、最速2時間22分。2017年3月4日ダイヤ改正から、さらに所要時間が短縮されます。

九州観光も快適に

九州行きは新下関駅を過ぎたトンネル内で「これから九州」、九州からの帰りのトンネル内では旅行の思い出を、いつでもSNSなどでシェアできます。

八女煎茶の販売とコーヒーノベルティキャンペーン開始!ホットな山陽新幹線の車内販売2017年2月下旬まで
東海道・山陽新幹線3月4日ダイヤ改正2017!「のぞみ」「ひかり」毎時1本など所要時間短縮、東海道「ひかり」は全てN700Aタイプへ!
山陽・九州新幹線3月4日ダイヤ改正2017!時間短縮!増える直通運転!

山陽新幹線におけるトンネル内などでの携帯電話通信の全線サービス12月22日より開始(JR西日本)

関連ワード:サービス 携帯電話通信サービス 山陽新幹線 トンネル内 新山口 小倉 博多 新大阪

前の記事 次の記事