山陽・九州新幹線3月4日ダイヤ改正2017!時間短縮!増える直通運転!
2016年12月16日16:05 ダイヤ改正
JR西日本とJR九州は2017年3月4日(土)に実施する山陽・九州新幹線のダイヤ改正の概要を発表しました。
熊本~新八代の徐行運転が解消!
熊本地震の影響による徐行運転が通常の速度による運転に戻り、熊本⇔新八代で所要時間が約5分短縮されます!
最速で新大阪~熊本は2時間57分、新大阪~鹿児島中央は3時間41分、博多~鹿児島中央は76分、熊本~鹿児島中央は43分へ。
山陽新幹線は新ATC対応ダイヤで時間短縮
山陽新幹線(新大阪~博多)で2月19日から新ATCが使用開始され、3月4日ダイヤ改正で新ATC対応ダイヤになります。新ATCにより、全体的に所要時間が短縮されるほか、停車時のブレーキがゆるやかになり乗り心地が改善します。
臨時「みずほ」を多くの日で2往復運転
新大阪~博多~熊本~鹿児島中央を直通運転する臨時「みずほ」が、多くの日で1日2往復運転されます。
下り「みずほ」新大阪→鹿児島中央

*「みずほ615号」と「みずほ619号」は運転日の多い臨時列車です。
上り「みずほ」鹿児島中央→新大阪

*「みずほ614号」と「みずほ616号」は運転日の多い臨時列車です。
広島発「さくら」繰り上げ&熊本行「さくら」登場
早朝下り、広島発「さくら」の時間が繰り上げられます。
「さくら451号」広島6:43発→熊本8:35着→鹿児島中央9:33着(停車駅は徳山・新山口・新下関・小倉・博多・新鳥栖・熊本からの各駅)
夜下り、熊本行「さくら」が登場します。
「さくら573号」新大阪20:09発→熊本23:34着(停車駅は新神戸・岡山・福山・広島・新山口・小倉・博多からの各駅)
平日の通勤時間帯と週末のお出かけが便利に
平日の通勤時間帯の博多発「さくら」「つばめ」4本の自由席の車両数が拡大します。
週末のお出かけに便利な「さくら」が博多~熊本~鹿児島中央に運転されます。
博多⇔熊本、熊本⇔鹿児島中央で運転されている「さくら」「つばめ」の運転本数と停車駅が見直されます。
東海道・山陽新幹線3月4日ダイヤ改正2017!「のぞみ」「ひかり」毎時1本など所要時間短縮、東海道「ひかり」は全てN700Aタイプへ!
北陸新幹線3月4日ダイヤ改正2017!「かがやき」18時台東京着設定。サンダーバードとの接続改善
3月4日JRダイヤ改正2017!
平成29年春ダイヤ改正について(JR西日本)
H29年春ダイヤ改正について(JR九州)