3月4日JRダイヤ改正2017!東海道・山陽・九州・東北・北陸新幹線など
2017年03月04日18:34
ダイヤ改正
JR各社は2017年3月4日(土)にダイヤ改正を実施しました。
東海道・山陽新幹線はN700A化&新ATCで時間短縮
東海道・山陽新幹線では時間短縮が実施されます。東海道「ひかり」の全N700A化で東海道新幹線では「のぞみ」「ひかり」毎時1本などが時間短縮、山陽新幹線では新ATC対応ダイヤ(新ATC使用開始は2月19日)になり全体的に所要時間が短縮されます。
東海道・山陽新幹線3月4日ダイヤ改正2017!「のぞみ」「ひかり」毎時1本など所要時間短縮、東海道「ひかり」は全てN700Aタイプへ!
山陽・九州新幹線も時間短縮!
山陽新幹線で新ATC対応ダイヤと九州新幹線の熊本~新八代での徐行運転解消により、時間短縮が実施されます。また、ほぼ毎日運転の臨時「みずほ」など直通列車が増えます。
山陽・九州新幹線3月4日ダイヤ改正2017!時間短縮!増える直通運転!
北陸新幹線「かがやき」上り東京18時台着が運転
北陸新幹線では夕~夜の上り「かがやき」の運転時間帯が見直されます。
「かがやき510号」金沢15:55発→富山16:15→長野17:03→東京18:28着
「かがやき」と「サンダーバード」の接続が改善され、東京⇔小松・金沢の移動が便利になります。
北陸新幹線3月4日ダイヤ改正2017!「かがやき」18時台東京着設定。サンダーバードとの接続改善
東北新幹線「はやぶさ」1往復増発!
東北新幹線では東京⇔仙台に「はやぶさ」が1往復増発されます。
- 「はやぶさ51号」東京10:04発→仙台11:39着
- 「はやぶさ58号」仙台15:57発→東京17:32着

東北・北海道新幹線「はやぶさ」と接続する函館⇔札幌の特急1往復が「北斗」から「スーパー北斗」になり、快適性が向上し所要時間が短縮されます。また、「はこだてライナー」の時間が見直され、新函館北斗駅で乗換の余裕が増えます。
上越新幹線「たにがわ」夕方上りに新たに運転
上越新幹線では夕方上りに「たにがわ」1本が新たに運転されます。(夜時間帯の「たにがわ」は本数見直し)
「Maxたにがわ412号」越後湯沢16:01→高崎16:30→東京17:28着
高崎→東京17時台着の列車が4本に増えます。

JR各社の発表
- 平成29年3月ダイヤ改正について(JR北海道)
- 2017年3月ダイヤ改正について(JR東日本)
- 平成29年3月ダイヤ改正について(JR東海)
- 平成29年春ダイヤ改正について(JR西日本)
- 平成29年春ダイヤ改正について(JR四国)
- H29年春ダイヤ改正について(JR九州)
2016年3月26日に実施されたダイヤ改正
北海道新幹線開業!3・26ダイヤ改正2016
285キロ運転をさらに拡大!東海道新幹線3・26ダイヤ改正2016
北陸新幹線がさらに便利に!3・26ダイヤ改正2016