華麗なる列車の旅 南から北へコース

2007年10月22日06:47  ニュース

 昨日10月21日、「JRオールキャスト 日本列島縦断 華麗なる列車の旅 8日間」の「北から南へコース」が出発しました。札幌駅から8日間かけて日本縦断し鹿児島中央駅を目指します。

 今回は27日(土)に出発する「南から北へコース」で乗車する列車を紹介します。

10/27(土)長崎駅16:50頃発→(トワイライトエクスプレス 車中泊)
10/28(日)(トワイライトエクスプレス 車中泊)→倉敷7:50頃着
岡山13:25頃発→(スーパーサルーンゆめじ)→琴平15:35頃着
10/29(月)琴平10:00頃発→(トワイライトエクスプレス)→京都16:00頃着
10/30(火)京都14:39発→(こだま542号 グリーン車)→名古屋15:31着
10/31(水)名古屋10:47発→(のぞみ6号 N700系)→品川12:22着
品川12:55頃発→(いろどり 彩)→日光16:00頃着
11/1(木)宇都宮20:45頃発→(夢空間+北斗星 車中泊)
11/2(金)(夢空間+北斗星 車中泊)→函館7:55頃着
函館12:30頃発→(クリスタルエクスプレス)→洞爺14:40頃着
11/3(土)洞爺10:20頃発→(クリスタルエクスプレス)→札幌駅12:35頃着
 太字は、この旅行のためだけに運転される臨時列車です。

行程

 まず27日には、午前中まで「北から南へコース」の客を乗せていた「トワイライトエクスプレス」にいきなり乗車します。倉敷に到着するのは翌朝8時前です。

 28日午後に乗車する211系「スーパーサルーンゆめじ」は「南から北へコース」限定の列車です。座席は90度ごとに回転でき、瀬戸大橋での展望はかなりよさそうです。

 29日は再びトワイライトエクスプレスに琴平から乗車、京都を目指します。

 30日に京都から名古屋まで乗車するのは、なんと「こだま」。「のぞみ」じゃないんですね・・・。「こだま542号」には300系が使われておりますが、この日だけ700系にするとかしないのでしょうか。

 替わって31日は、最新型新幹線N700系で名古屋→品川まで移動します。
品川からは485系を改造した団体戦用専用列車「いろどり(彩)」に乗車し日光へ。日光ではきれいな紅葉が見れそうです。

 6日目に入って旅も佳境に差し掛かる頃、いよいよ「夢空間+北斗星」に乗車します。「北から南へコース」と違ってほとんど夜間なので景色が見れないのが残念。

 最後の7・8日目に乗車する「クリスタルエクスプレス」はバブル期に作られたリゾート気動車で、普段はスキー列車などで活躍しています。こちらも「南から北へコース」限定列車です。


「北から南へコース」についてはこちら→

華麗なる列車の旅 募集集計と抽選結果 (JR九州 9/10)

関連ワード:ニュース シニア 華麗なる列車の旅 トワイライトエクスプレス

前の記事 次の記事