電子マネーが新幹線の車内販売で使える!東海道・山陽新幹線で3月14日から
2015年02月27日08:48 サービス
「ICOCA」「TOICA」「Suica」などの交通系電子マネーが、3月14日から東海道・山陽新幹線の車内販売で使えるようになります。
3月14日から東海道・山陽新幹線の車内販売で
ICカードでラクラクお支払!平成27年3月14日ダイヤ改正日から、東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)の車内販売での交通系電子マネーでの決済サービスがスタートします。
車内販売で使える交通系電子マネーは「ICOCA」「TOICA」「Suica」「SUGOCA」「PASMO」「manaca」「はやかけん」「nimoca」「Kitaca」の9種類です。
対象となる列車
- 「のぞみ」(東京~新大阪~博多)
- 「ひかり」(東京~新大阪~博多)
- 「みずほ」(新大阪~博多)
- 「さくら」(新大阪~博多)
オリジナルノベルティがもらえるキャンペーン
3月14日(土)のサービス開始に合わせて、東海道・山陽新幹線の車内販売で交通系電子マネーを使うと、30,000名にオリジナルノベルティがプレゼントされます!
東海道新幹線(東京~新大阪)では「モバイルクリーナー」または「オリジナルふせん」が先着15,000名に、山陽新幹線(新大阪~博多)では「オリジナルふせん」が先着15,000名にプレゼントとなります。
東海道・山陽新幹線の車内販売で「交通系電子マネー」がご利用いただけます!(JR東海)
東海道・山陽新幹線の車内販売で「交通系電子マネー」がご利用いただけます!(JR西日本)