サンダーバードの車両・座席でサービス向上!金沢駅で北陸新幹線に接続します
2015年02月06日07:48 サービス
北陸本線の特急「サンダーバード」(大阪~金沢など)のサービスが充実!座席・トイレの改良やモバイルコンセントが拡充されます。
グリーン車の座り心地アップ
特急「サンダーバード」1+2列シートのグリーン車、座席の改良で、よりソフトでホールド感のある座り心地になります。
モバイル用コンセントが充実
全編成のグリーン車全座席にモバイル用コンセントが設置となります。普通車では、出入口付近の座席(8席)にモバイル用コンセントが設置となります。
温水洗浄機能付き暖房便座導入などトイレが充実
温水洗浄機能付き暖房便座がグリーン車・普通車身体障がい者対応のトイレに導入され、それ以外のトイレについても暖房便座が導入されます。
女性に嬉しいブランケットサービス
2015年夏までに女性専用席(16席)でブランケットが配備され利用できるようになります。
防風柵で強風への対策
運転見合わせや列車遅延の原因になっている強風への対策が強化されます。
サンダーバードの車両について
特急「サンダーバード」(大阪~金沢など)は683系・681系の9両編成で運転されます。
- (↑福井・金沢方面)
- 1号車 グリーン車
- 2号車 普通車指定席
- 3号車 普通車指定席
- 4号車 普通車指定席
- 5号車 普通車自由席
- 6号車 普通車自由席
- 7号車 普通車自由席
- 8号車 普通車指定席
- 9号車 普通車指定席
- (↓京都・大阪方面)
全車禁煙。2015年3月14日以降の号車で、利用が多いシーズンには12両で運転される列車もあります。
なお、北陸新幹線(12両編成)は1号車が大宮・東京方面、12号車(グランクラス)・11号車(グリーン車)が長野・金沢方面です。
特急「サンダーバード」について
2015年3月14日北陸新幹線開業後も大阪~金沢の運転本数はそのまま。金沢駅で富山方面「つるぎ」などの北陸新幹線や七尾線特急「能登かがり火」に接続します。
- 大阪~福井 23往復 約1時間50分
- 大阪~金沢 23往復 約2時間40分
- 大阪~富山 18.5往復 約3時間20分(金沢のりかえ)
- 大阪~和倉温泉 8往復 約3時間50分(金沢のりかえ)
- 大阪~長野 約4時間(金沢のりかえ)
特急「サンダーバード」のサービス向上に向けた取り組みについて(JR西日本)