いよいよ金沢開業!北陸新幹線3.14ダイヤ改正2015

2014年12月19日16:20  ダイヤ改正

2015年3月14日(土)ダイヤ改正の概要がJR各社から発表され、北陸新幹線の時刻・ダイヤなどについても公開されました。

2015年3月14日、北陸新幹線(長野~金沢)開業

2015年3月14日、北陸新幹線(長野~金沢)開業により、金沢~東京が最速2時間28分、富山~東京 最速2時間8分で結ばれます。

東京~金沢は朝夕に概ね毎時2本、昼間に概ね毎時1本となり、富山~金沢は概ね毎時2・3本の運転となります。

速達タイプ「かがやき」は10往復運転

「かがやき」東京~金沢(上野・大宮・長野・富山に停車 上野は最速達1往復が通過)
東京~金沢の始発列車・最終列車を含む1日10往復
朝と夕にそれぞれ5往復ずつ、概ね1時間おきに運転
(昼間は停車タイプ「はくたか」が概ね1時間おき)

東京→金沢「かがやき」

始発:「かがやき501号」東京6:16→富山8:26→金沢8:46
朝は東京7:20発・8:36発・9:32発・10:32発
夕は東京16:24発・17:24発・18:24発・19:24発
最終:「かがやき519号」東京21:04発→富山23:15着→金沢23:35着

金沢→東京「かがやき」

始発:「かがやき500号」金沢6:00発→富山6:19発→東京8:32着
朝は金沢7:00発・7:47発・8:42発・10:12発
夕は金沢16:38発・17:52発・18:51発・19:39発
最終:「かがやき518号」金沢21:00発→富山21:20発→東京23:32着

停車タイプ「はくたか」は14往復運転

「はくたか」東京~金沢(東京~長野で速達運転、長野~金沢は各駅停車、高崎・飯山は一部通過)
東京~金沢で概ね1時間おきに1日14往復運転 長野~金沢も1往復運転
長野駅で「かがやき」と接続する(追い越される)列車もあり
東京~金沢を約3時間、概ね1時間おきに運転

東京→金沢「はくたか」

始発:「はくたか551号」東京6:28発→(大宮・高崎など停車)→長野8:10発→飯山8:21→上越妙高8:33→糸魚川8:46→黒部宇奈月温泉9:00→富山9:13→新高岡9:22→金沢9:37
最終:「はくたか577号」東京20:12発→上野20:18→大宮20:38→高崎21:03→軽井沢21:19→長野21:44→(各駅停車)→富山22:47→新高岡22:56→金沢23:11着
長野始発「はくたか591号」長野6:11発→富山7:14着→金沢7:38着(各駅停車)

金沢→東京「はくたか」

始発:「はくたか552号」金沢6:11発→新高岡6:25→富山6:35発→(各駅停車)→長野7:38→(上田・佐久平・軽井沢停車)→高崎8:28→大宮8:54→上野9:14→東京9:20着
最終:「はくたか578号」金沢19:45発→新高岡19:59→富山20:09→黒部宇奈月温泉20:22→糸魚川20:35→上越妙高20:48→飯山21:00→長野21:12→(高崎・大宮など停車)→東京22:52着
長野止「はくたか590号」金沢21:35発→富山21:58発→長野23:02着(各駅停車)

富山~金沢シャトル「つるぎ」は18往復運転

富山~新高岡~金沢にはシャトルタイプ「つるぎ」が18往復運転されます。

多くの「つるぎ」は大阪・京都方面「サンダーバード」、米原・名古屋方面「しらさぎ」に接続します。

  • 富山→金沢始発「つるぎ701号」富山6:12→金沢6:35
  • 金沢→富山最終「つるぎ734号」金沢23:37→富山23:59

「グランクラス」最新車両W7系・E7系で運転

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」は、開業と同時にデビューするW7系と、2014年3月デビューのE7系で運転されます。

W7系・E7系は12両編成。東京~金沢「かがやき」「はくたか」では12号車の「グランクラス」で専任アテンダントによるファーストクラスのおもてなしを受けられます。

「かがやき」は全車指定席。「はくたか」は1~4号車が普通車自由席、5~10号車が普通車指定席。「つるぎ」は1~4号車が普通車自由席、普通車指定席が5~7号車、グリーン車が11号車でそれ以外の車両が利用できません。

「W7系・E7系車両」最高速度260キロ・12両編成、定員934名。全座席にコンセント設置、温水洗浄トイレ、バリアフリー設備の充実などが特徴です。

2015年3月ダイヤ改正について(JR東日本)
平成27年春ダイヤ改正について(JR西日本)

関連ワード:ダイヤ改正 北陸新幹線 ダイヤ改正 かがやき はくたか 金沢 富山 W7系 E7系 上越妙高

前の記事 次の記事