北海道新幹線「はやぶさ」函館へ2016年春

2014年11月21日06:59  ニュース

2015年度末に開業する北海道新幹線(新青森⇔新函館北斗)の列車名が「はやぶさ」に決定しました。

「はやぶさ」北海道へ

青函トンネルの開業から28年、2016年春に北海道へ待望の新幹線が延伸します。 JR北海道は東京・仙台⇔新函館北斗を直通運転する列車名を「はやぶさ」と発表しました。盛岡・新青森⇔新函館北斗の列車については「はやて」となります。

函館への「はやぶさ」は従来のE5系もしくはH5系で運転されます。JR北海道のH5系はE5系をベースに内装・外装ともに北海道らしさのあるデザインとなる予定です。

「はやぶさ」は世界最速の時速320キロ運転を実施、東京⇔新函館北斗間を3時間台でむすぶものと予想されます。

「函館⇔新函館北斗」アクセス列車

北海道新幹線の駅は函館駅から北へ約18キロに位置する渡島大野駅を「新函館北斗駅」として開業します。

函館⇔新函館北斗にはアクセス列車が新型電車で運転され、JR北海道ではアクセス列車の愛称を公募しています。

北海道新幹線の工事は順調にすすんでおり、年末年始には寝台特急「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」などの運転をとりやめ、工事の時間確保をしています。

北海道新幹線新青森〜新函館北斗間開業(JR北海道)

関連ワード:ニュース 北海道新幹線 はやぶさ 新函館北斗 東北新幹線

前の記事 次の記事