「N700系のぞみ」99%へ 2011冬の臨時列車

2011年10月16日10:05  季節の臨時列車 写真あり

JR各社から、冬季期間(2011年12月-2012年2月)の臨時列車の運転について発表がありました。

 東海道・山陽新幹線では、年末年始や三連休中心に臨時直通「のぞみ」が増発、年末年始には1日最大30本が運転されます。山陽・九州新幹線では、年末年始・三連休と土曜下り・日曜上りに臨時直通「さくら」が運転。山陽新幹線では、新大阪-博多のみの「のぞみ」も運転されます。


定期「のぞみ」の99%がN700系へ

 12月にN700系のぞみが増え、ほぼ全ての「のぞみ」(朝の新大阪行「のぞみ」1本を除く)がN700系による運転となります。

→「のぞみ」の時刻表はこちら


カレンダー

2011年12月 2012年1月 2012年2月

12月23日(祝)~25日(日)…天皇誕生日&クリスマス三連休
年末年始…今年は曜日配列が良くなく、混雑が分散されるかもしれません
1月7日(土)~9日(祝)…成人の日三連休
2月11日(祝)…建国記念の日は土曜日です
2月29日(水)…2012年はうるう年です


“冬”の臨時列車のお知らせ (JR東海)
平成23年度【冬】の臨時列車の運転について

関連ワード:季節の臨時列車 N700系 臨時列車 2011年 冬臨 さくら 運転 増発

前の記事 次の記事