N700系の時刻表
2014年03月14日00:00
ニュース
2007年のデビュー以来、本数がどんどん増えているN700系新幹線。2013年2月からは、N700Aがデビュー、さらに本数が増えました。N700系の列車時刻については、JR各社のウェブサイトをご覧ください。 東海道区間にでは、車内でのインターネット接続サービスが実施されています。 |
![]() |
N700系とは?
N700系とは、2007年に東海道・山陽新幹線でデビューした最新の新幹線車両です。新幹線としては初の車体傾斜システムと通勤電車並みの加速性能により、東京-新大阪間の所要時間を2時間25分と従来から5分短縮しました。山陽新幹線では最高300km/h運転を実施し新大阪-博多間を2時間23分で結びます。
車内の特徴は、ビジネス環境の充実です。モバイル用コンセントがグリーン車の全席と普通車の窓側・最前部・最後部に設置され、背面テーブルもA4サイズに大型化されています。グリーン車では「シンクロナイズド・コンフォートシート」といわれるリクライニングすると座面が沈み込む座席になっています。
2009年3月から、N700系の車内で無線LANによるインターネット接続サービスが開始されました。