JR夏の臨時列車発表

2008年05月16日21:08  季節の臨時列車

 JR各社は16日、夏(7/1-9/30 92日間)の運行計画を発表、臨時列車を前年同期比6%増の約12,500本運行するとした。JR北海道の臨時特急「まりも」の最終運転日は8/31で、道内完結夜行列車の歴史に幕が下りる。

 東海道新幹線は、定期・臨時列車合わせて1日平均332本(前年同期比+13本)を運転し、8/8(金)には今年5/2(金)を上回る過去最多の379本を運転する予定。山陽新幹線は期間中、東海道直通の臨時「のぞみ」を437本(前年比20%増)を運転する。臨時「ひかり」の運転は無い模様。

 N700系は期間中さらに8本の「のぞみ」に投入され、7月下旬から姫路発着「のぞみ」もN700系で運転される。

JR各社のプレスリリース (5/16)
 北海道  東日本  東海  西日本  四国  九州

関連ワード:季節の臨時列車

前の記事 次の記事