2019年3月16日JRダイヤ改正。東海道・東北・北海道・上越新幹線など
2018年12月14日14:31 ダイヤ改正
JR各社は2019年3月16日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。
のぞみ所要時間短縮
東海道・山陽新幹線では、「のぞみ」70本の所要時間が短縮されます。
早朝に新大阪発「臨時のぞみ」が新設されます。
みずほ1往復増発
山陽・九州新幹線「みずほ」が1往復増発されます。
北海道新幹線の時間短縮
北海道新幹線では、青函トンネル内の最高速度が160km/hに引き上げられ、所要時間が4分短縮されます。
東京→盛岡「はやて」→「はやぶさ」化
東京→盛岡「はやて」1本がE5系320km運転の「はやぶさ」として運転されます。「はやぶさ101号」東京7:16→盛岡10:01(△10分)
上越新幹線にE7系投入
北陸新幹線で運転されているE7系が上越新幹線でも運転を開始します。
ダイヤ改正からE7系で運転を開始するのは「とき」(東京~新潟)4往復・「たにがわ」(東京~越後湯沢)1往復の計10本です。
あわせてE7系の12号車に連結されている「グランクラス」が上越新幹線でも導入されます。上越新幹線のグランクラスではアテンダントによる軽食・ドリンク等のサービスはありません。料金はグリーン車プラス3,090円です(主な区間)。
【首都圏⇔酒田方面】新潟駅での乗り換えが便利に
上越新幹線「とき」「Maxとき」と特急「いなほ」の乗り換えが全て同じホームで乗り換え可能になります(定期列車)。
平均所要時間が東京→新潟で1分、東京→酒田で2分短縮されます。
首都圏から金沢へ臨時「かがやき」新設
夕時間帯に上野→金沢の臨時「かがやき」が新設されます。
JR各社の発表
- 2019年3月ダイヤ改正について(JR北海道)
- 2019年3月 ダイヤ改正について(JR東日本)
- 2019年3月ダイヤ改正について(JR東海)
- 2019年 春ダイヤ改正について(JR西日本)
- 平成31年3月ダイヤ改正について(JR四国)
- 山陽・九州新幹線、特急列車時刻表 ー2019年春ダイヤー(JR九州)
前回2018年3月17日に実施されたダイヤ改正
2018年3月17日JRダイヤ改正。東海道・東北・北陸・九州など