こだま限定自由席片道きっぷ再発売。8月21日~9月9日利用。豪雨災害の被災地から大阪へ割引に
2018年08月16日15:13 おトクなきっぷ
JR西日本は、被災地でのボランティア活動をされる方々のお帰りなどに利用できる「こだま限定自由席片道きっぷ」を発売していました。
「こだま限定自由席片道きっぷ」は発売を終了しました。「こだま指定席きっぷ」をご利用ください。
【8月16日発表】8月17日(金)から再発売されます。利用期間は8月21日(火)~9月9日(木)です。
こだま限定自由席片道きっぷ
設定区間:徳山・新岩国・広島(市内)・東広島・三原・新尾道・福山・新倉敷・岡山→新大阪(大阪市内)
新大阪発の設定はありません。こども用はありません。
利用期間は2018年8月21日(火)~9月9日(金)。発売期間は2018年8月17日(金)~利用日の前日までです。
1名から、「こだま」(上り)の普通車自由席を利用できます。8両編成(700系・500系)の自由席は一般に1~3号車と7・8号車です。
購入はJR西日本のインターネット予約「e5489」でのみ可能です。窓口での販売はありません。
「e5489」ではクレジットカード決済のほか、コンビニなどでの現金支払いが利用できます。
おねだん
- 徳山から新大阪(大阪市内)へ 5,600円
- 新岩国から新大阪(大阪市内)へ 5,000円
- 広島(市内)から新大阪(大阪市内)へ 5,000円
- 東広島から新大阪(大阪市内)へ 4,800円
- 三原から新大阪(大阪市内)へ 4,300円
- 新尾道から新大阪(大阪市内)へ 4,100円
- 福山から新大阪(大阪市内)へ 3,900円
- 新倉敷から新大阪(大阪市内)へ 3,500円
- 岡山から新大阪(大阪市内)へ 3,000円
大阪方面から山陽方面への割引きっぷとしては、2名以上で、利用前日までに予約「こだま指定席きっぷ」。50歳以上、7日前まで予約「おとなびWEB早特」などがあります。
在来線の不通区間で山陽新幹線(徳山~新岩国、広島~三原)を利用した代替輸送が行われています。新大阪方面「こだま」自由席は夕方時間帯などに混雑が予想されます。