春の季節弁当が登場。東海道新幹線のお弁当
2018年03月01日18:28 サービス
春限定「春満喫弁当」が東海道新幹線のお弁当ラインナップに登場。ペットボトルのお茶「東海道お茶じまん」のリニューアルも実施されました。
春満喫弁当
山菜生姜ご飯に鯛フレーク煮がのった御飯と、たらの芽・サワラ・菜の花など春の食材を使用したおかずが春らしさを感じさせてくれるとのこと。
おねだんは1,080円(税込)。2018年5月中旬(予定)までの春季限定で、東海道新幹線(東京~新大阪)「のぞみ」「ひかり」車内販売や主要駅(東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪)にて購入できます。
おなじみのお弁当が春色に
東海道新幹線の主要駅で発売されている「日本の味博覧」(1,100円)や、京都駅・新大阪駅限定の「京のおばんざい」(1,030円 3月8日リニューアル)・「京 俵むすび弁当」(850円 3月8日リニューアル)も春バージョンとして販売されます。
東海道お茶じまんリニューアル
東海道新幹線の売店や自動販売機でおなじみのペットボトルお茶「東海道お茶じまん」(151~160円)がリニューアルされました。
静岡茶(深蒸し茶)・伊勢茶(かぶせ茶)・西尾茶(碾茶)の茶葉の配合が変更され、渋みを抑え旨味・甘みがより一層引き立つ緑茶になったとのことです。
東海道新幹線2018年3月17日ダイヤ改正。のぞみ時間短縮
東海道新幹線ファミリー車両、2018ゴールデンウィークも設定。気兼ねせず楽しい家族旅行を
春の臨時列車2018。GWなどに多くの列車が運転