タッチでGO!新幹線、4月1日サービス開始。Suicaなどの交通系電子マネーで東日本の新幹線に乗車可能に
2018年01月25日15:16 サービス
Suicaなどの交通系電子マネーで新幹線に乗車できる「タッチでGO!新幹線」が2018年4月1日(日)からサービスを開始します。
タッチでGO!新幹線
タッチでGO!新幹線は、Suicaなどの交通系電子マネーで対象エリア内の新幹線の普通車自由席を利用できるサービスです。
対象エリアは、東北新幹線(東京~那須塩原)・上越新幹線(東京~上毛高原)・北陸新幹線(東京~安中榛名)の各路線の駅相互間です。
お値段は通常の運賃+料金よりほとんどの区間でおトク。交通系電子マネーのチャージ残額から引き落しされます。
利用には初回のみ事前に利用開始登録が必要です。首都圏のSuicaエリア内にある自動券売機などで利用開始登録が可能です。(モバイルSuica・ApplePayの場合はチャージ専用機でのみ可能)
おねだん
主な区間のおねだんと通常の運賃+自由席特急料金との割引額です。
- 東京~大宮 1,540円(▲80円)
- 東京~小山 3,500円(▲40円)
- 東京~宇都宮 4,210円(▲200円)
- 東京~熊谷 3,190円(0円)
- 東京~高崎 4,210円(▲200円)
- 大宮~宇都宮 3,090円(▲200円)
- 大宮~高崎 3,090円(▲200円)
「タッチでGO!新幹線」のサービス開始にともない、「新幹線自由席回数券(6枚つづり)」が2018年12月22日をもって発売終了になります。