金沢~富山でトンネルでもつながる。北陸新幹線の携帯電話通信サービス拡大

2017年12月21日18:13  サービス

北陸新幹線の金沢~富山で携帯電話通信サービスが2017年12月22日から開始されます。

金沢~富山でつながる

2017年12月22日(金)から携帯電話通信サービスが開始されるのは北陸新幹線の金沢駅~新高岡駅~富山駅間で、トンネル内でもスマートフォンなどがつながるようになります。

対象はNTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの主要3社。

2018年3月までに富山駅~黒部宇奈月温泉駅~新親不知トンネル西側の区間でも携帯電話通信サービスが開始される予定です。

サービス開始時期は未定ですが、新親不知トンネル東側~糸魚川駅~峰山トンネル西側の区間でも携帯電話通信サービスのための工事が実施されています。

新幹線でつながる区間

新幹線のトンネル内でも携帯電話通信サービスを利用できるのは2017年12月時点で次の区間です。

  • 東海道・山陽新幹線 東京~新大阪~博多の全線
  • 九州新幹線 博多~久留米~大牟田
  • 東北新幹線 東京~盛岡~二戸
  • 上越新幹線 東京~高崎~上毛高原・長岡~新潟(トンネルなし)
  • 北陸新幹線 東京~高崎~安中榛名・富山~金沢

3月17日JRダイヤ改正2018!東海道・東北・北陸・九州など
おとなびパス2018冬も発売!3日間JR西日本乗り放題!
冬の臨時列車2017~2018、年末年始や3連休などに多くの列車が運転

北陸新幹線における携帯電話通信サービスの開始について(JR西日本)

関連ワード:サービス 携帯電話 トンネル 北陸新幹線 金沢 富山

前の記事 次の記事