出水駅までトンネルでもつながる。10月31日から九州新幹線の携帯電話通信サービス拡大2019
2019年09月30日09:58 ニュース
九州新幹線の博多~新水俣の全線に加え、新水俣駅~出水駅の区間でトンネル内でもスマホ・携帯などが2019年10月31日からつながるようになります。
出水までトンネルでもつながる
2019年10月31日(木)から携帯電話通信サービスを開始するのは、九州新幹線の新水俣駅から出水駅の区間です。すでに博多~新水俣間の全線ではトンネル内でもスマホや携帯がつながります。出水駅~出水駅から川内駅へ15kmまでの区間についてもサービスが開始されます。
つながる区間の目安
「みずほ」(熊本~鹿児島中央は無停車)…「下り」熊本駅発車30分後まで、「上り」鹿児島中央駅発車15分後から
「さくら」(熊本~川内は無停車)…「下り」熊本駅発車30分後まで、「上り」川内駅発車5分後から
「つばめ」「さくら」(各駅停車)…「下り」出水駅発車5分後まで、「上り」川内駅発車5分後から
今後
九州新幹線の出水駅~川内駅~鹿児島中央駅のトンネル内についても2020年を目途に順次サービスが開始される予定です。
東海道・山陽新幹線では東京~新大阪~博多の全線でトンネル内でも携帯電話通信サービスを利用できます。
九州新幹線 携帯電話のサービスエリア拡大について(JR九州)
関連ワード:ニュース 九州新幹線 携帯電話通信サービス トンネル内 出水