新年1月は成人の日3連休。新幹線お出かけ情報2023
2022年11月21日15:15 ニュース
2023年1月7~9日は成人の日3連休です。新幹線でのお出かけに便利な情報を紹介します。
成人の日3連休
2023年1月7日(土)・8日(日)・9日(月祝)は「成人の日3連休」です。新幹線の指定席は1か月前の午前10時から発売されます。1月7日(土)のきっぷなら、12月7日(水)午前10時から発売です。
【東海道・山陽・九州新幹線など】2022年12月25日(日)~2023年1月10日(火)は「繁忙期」の指定席特急料金が適用されるため、普通車指定席は通常期より200円増しになり、自由席との差額が大きくなります。
【東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線など】3連休の前日(1月6日)は「最繁忙期」の指定席特急料金が適用されるため、普通車指定席は通常期より400円増しになり、自由席との差額が大きくなります。3連休の3日間(1月7~9日)は通常期の指定席特急料金が適用されます。
【新幹線回数券など】3連休の前日(1月6日)は利用できません。
【EX早特商品】東海道・山陽新幹線「エクスプレス予約」「スマートEX」の早特商品を3連休の前日(1月6日)は利用できません。
【ハローキティ新幹線】ハローキティと山陽新幹線がコラボ「ハローキティ新幹線」は3連休も1日1往復(新大阪~博多)運行予定です。(12/21~1/15は毎日運転)
※都合により運休になる場合や、他の車両で運行される可能性があります。
事前申込・事前受付
「事前申込サービス」を、「エクスプレス予約」「スマートEX」「e5489」できっぷ発売日の1週間前の朝5:30から利用できます。
「JR九州インターネット列車予約」では、きっぷ発売日の1週間前の午前10:00から「事前申込」を利用できます。
「えきねっと」では、きっぷ発売日の1週間前14:00からきっぷを事前に申込ができる「事前受付サービス」があります。
- 1月7日(土)乗車/12月7日(水)発売開始/11月30日(水)事前受付開始
- 1月8日(日)乗車/12月8日(木)発売開始/12月1日(木)事前受付開始
- 1月9日(月祝)乗車/12月9日(金)発売開始/12月2日(金)事前受付開始
天気の傾向
旅行の計画を立てる際の参考に、1991年~2020年の30年間における天気の傾向を紹介します。成人の日3連休(1月8日)に1mm以上の雨・雪が降った日【雨雪】とよく晴れた日(日照率40%以上)の日【晴】の割合を都市ごとに記載しています。
- 函館…雨雪48% 晴40%
- 秋田…雨雪68% 晴8%
- 仙台…雨雪20% 晴61%
- 山形…雨雪53% 晴25%
- 東京…雨雪13% 晴76%
- 新潟…雨雪69% 晴15%
- 長野…雨雪33% 晴51%
- 金沢…雨雪75% 晴18%
- 名古屋…雨雪16% 晴71%
- 大阪…雨雪16% 晴63%
- 高松…雨雪16% 晴63%
- 広島…雨雪15% 晴60%
- 福岡…雨雪26% 晴38%
- 長崎…雨雪27% 晴38%
- 鹿児島…雨雪25% 晴46%
あくまで天気の傾向ですので、実際の天気予報などをご覧ください。(気象庁・過去の気象データ検索より)
冬の臨時列車2022~2023。年末年始と成人の日3連休
ハローキティ新幹線の運転日と時刻。