スマートEX、サービス開始。交通系ICカードで東海道・山陽新幹線

2017年09月30日12:00  インターネット予約

Suicaなどの交通系ICカードと手持ちのクレジットカードで東海道・山陽新幹線に乗車できるサービス「スマートEX」が2017年9月30日からスタートしました。

スマートEX

TOICA・ICOCA・Suicaなどの交通系ICカード+手持ちのクレジットカードを登録するだけで、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)に乗車できるサービスです。(会員本人1名で乗車する場合。その他の場合は券売機等できっぷの発券が必要。)

入会費・年会費は無料。おねだんは通常の紙の切符とほぼ同じか200円程度おトク。3日前・21日前までの予約でおトクになる「早特」も利用できます。

予約変更は無料で何度でも可能。交通系ICカード乗車で、在来線との乗り換えもスムースです。

エクスプレス予約はスマートEXよりココが良い

「エクスプレス予約」は年会費1,080円(税込)と使えるクレジットカードに制限はありますが、「スマートEX」よりさらに便利です。

1年中おトクな会員価格。
当日の予約でも、「早特」や「新幹線回数券」が使えないピーク期間でも、おトクな会員価格で利用できます。急な予定変更で「早特」が使えなくなっても会員価格です。

特定都区市内制度が「乗車券+e特急券」で使える。
例えば、新宿駅→大阪駅の場合、新幹線の駅までの在来線アクセス運賃が必要ありません。

「早特」の設定除外期間が短い。
年末年始・GW・お盆にある「早特の設定除外期間」が異なります。次回の年末年始の場合、「エクスプレス予約」2017年12月28日~2018年1月4日、「スマートEX」12月28日~1月6日となっています。

グリーンプログラムが使える。
利用するごとに貯まるポイントでグリーン車を普通車指定席価格で利用できる「グリーンプログラム」(プラスEX会員・一部の法人会員のぞく)があります。

スマートEXの運賃を比較

「運賃・料金・割引検索」では「スマートEX」のおねだんも比較できます。

スマートEXも比較できる「運賃・料金・割引検索」
エクスプレス予約、9月2日リニューアル。早特一新、事前申込サービス開始

スマートEX(JR東海)

関連ワード:インターネット予約 スマートEX TOICA ICOCA Suica 東海道新幹線 山陽新幹線 早特 エクスプレス予約

前の記事 次の記事