新幹線なるほど発見デー2017、7月22・23日に開催!浜工新幹線も運転
2017年05月24日19:14 ニュース
JR東海浜松工場で「新幹線なるほど発見デー」が2017年7月22日・23日に今年も開催されます。
新幹線なるほど発見デー2017
2017年の「新幹線なるほど発見デー」は、7月22日(土)・23日(日)の10時から15時まで、静岡県のJR東海浜松工場で開催されます。(最終入場は14:30まで)
今年1月にリニューアルされた浜松工場が一般向けに初公開。JR東海発足30周年特別イベントも実施。
会場では、初登場となる先頭車研ぎロボットの実演、「ドクターイエロー」車両展示、新幹線屋根上見学、工場見学ツアーなど、こどもから大人まで楽しめるイベントが実施されます。
事前申込が必要なイベントは、2017年5月25日(木)~6月16日(日)にJR東海「30周年記念イベント」ページから応募が必要です。
JR東海浜松工場へは、東海道新幹線の浜松駅から無料シャトルバスや路線バス(浜松駅前バスターミナル5番のりばから「伊場遺跡入口」降車)でアクセスできます。
浜松工場へ直通「浜工新幹線」運行
浜松工場へ直接アクセスできる「浜工新幹線」が新大阪→浜松工場で運転。途中には新幹線乗車では珍しい踏切の通過も体験できます。
「浜工新幹線」車内では、車掌による特別な車内放送や、クイズイベント、新幹線乗務員と乗車記念パネルを持っての記念撮影が実施されます。
さらに特典として「浜松工場入場列車記念乗車証明書」のプレゼントと、浜松工場でドクターイエローの車両展示を一般参加者より前に見学できるサービスも。
運転時刻は新大阪6:57→京都7:12→名古屋7:48→JR東海浜松工場9:05頃到着。乗車は専用旅行プランでのみ可能です。
旅行プランが発売中
「浜工新幹線」に乗車できる「新幹線なるほど発見デー」旅行プランがJR東海ツアーズなどの旅行会社から、首都圏・静岡・名古屋・関西エリア発着で発売されています。もちろん、こども料金の設定もあります。
首都圏・静岡からは1泊2日プラン、関西・名古屋からは1泊2日プランと日帰りプランで「浜工新幹線」に乗車できます。
このほか、追加料金で「浜工新幹線」のグリーン車に乗車できるプランもあります。(「浜工新幹線」乗車しないプランもあります。)
浜松駅へのおねだん
自分できっぷを手配する方へ、浜松駅へのおねだんを比較できます。
JR東海30周年記念イベント、東京・山梨・静岡・名古屋・関西で7~10月に開催
直虎の足跡を巡る旅。浜松へ東海道新幹線で
夏休みの超電導リニア体験乗車!申込は2017年6月21日まで
浜松工場 新幹線なるほど発見デー(JR東海)
新幹線なるほど発見デー(JR東海ツアーズ)