夏の臨時列車2017!お盆や3連休などに多くの列車が運転

2017年05月19日15:43  季節の臨時列車 写真あり

JR各社は夏季期間中(2017年7月~9月)に運転する臨時列車の概要を発表しました。

お盆休み

8月11日「山の日」から5連休!
[曜日配列]8月11日(金・祝)・12日(土)・13日(日)・14日(月)・15日(火)

新幹線回数券は8月11日(金)~8月20日(日)が使用不可。普通車指定席は繁忙期料金(通常期より200円増し)になります。

2017年7~9月カレンダー

海の日3連休と敬老の日3連休

2017年7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)は「海の日3連休」。

2017年9月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)は「敬老の日3連休」です。(秋分の日9月23日は土曜日)

夏の臨時列車

東海道・山陽・九州新幹線

東海道新幹線では「のぞみ」1時間最大10本運転など、過去最多の1日平均372本(定期列車含む)の列車が運転されます。特にお盆前にあたる8月10日(木)の運転本数は過去最多の433本となる見込みです。

東海道新幹線のぞみ発車時刻2017

東海道・山陽新幹線では直通「のぞみ」1時間最大5本運転など、1日平均120本(定期+臨時)の列車が運転されます。

直通のぞみ時刻2017

山陽新幹線では、新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト「500 TYPE EVA」がほぼ毎日1往復運転されますが、他の車両で運転される日もあるため、運転日にご注意ください。
→500 TYPE EVAの運転日と時刻2017。エヴァンゲリオンと500系新幹線のコラボ列車が山陽新幹線で運行

山陽・九州新幹線では直通の臨時「みずほ」が毎日2往復運転されるほか、臨時の直通「みずほ」「さくら」がお盆や3連休などに運転されます。

みずほ下り2017年3月

九州新幹線では、臨時「さくら」が利用の多い時期や時間帯に運転されます。

東北・山形・秋田・北海道新幹線

東北・北海道新幹線では、「はやぶさ」の新函館北斗への延長運転や、東京(仙台)~新函館北斗に臨時「はやぶさ」の運転がお盆や3連休など利用が多く見込まれる日に実施され、1日最大3往復の臨時列車が運転されます。

北海道新幹線の臨時列車(午前下り)2017

東北・山形・秋田新幹線では、夏休みやお盆を中心に臨時「はやぶさ」「はやて」「こまち」「つばさ」が運転されます。3連休には大宮発着の臨時列車「はやぶさ」の運転もあります。

山形新幹線では、足湯やお座敷指定席のある「とれいゆ つばさ」が週末を中心に福島~新庄で運転されます(お盆除く)。
→「とれいゆ つばさ」車両と列車時刻とアクセス2017!山形新幹線のリゾート列車!

上越・北陸新幹線

北陸新幹線では、臨時「かがやき」「はくたか」が利用の多い時期や時間帯に運転。新高岡停車の臨時「かがやき」も毎日1往復運転。「信州デスティネーションキャンペーン」の開催される長野県への臨時「あさま」も多数運転されます。

北陸新幹線かがやき2017

上越新幹線では、引退が発表された「Maxとき」や「とき」の臨時列車が利用の多く見込まれる時期に運転されます。「現美新幹線」は週末を中心に越後湯沢~新潟で運転されます(お盆除く)。
→現美新幹線の運転日と時刻2017!走る美術館GENBI SHINKANSENを体験するなら新潟へ!

春の臨時列車2017!

JR各社の発表

夏の臨時列車のお知らせ(JR北海道)
夏の増発列車のお知らせ(JR東日本)
“夏"の臨時列車のお知らせ(JR東海)
平成29年【夏】の臨時列車の運転について(JR西日本)
夏の臨時列車運転のお知らせ(JR四国)
夏の増発列車のご案内(JR九州)